20190313 体調

体重

83.2kg

食事

  • サラダ
  • おにぎり1

  • ひしゅうや丼ランチ
  • チキン南蛮 x 2

  • サラダ
  • サラダチキン
  • カップそば

間食

ココナッツシュガーヨーグルト

ジム

  • ジョグ 15分 200kcal
  • スクワット 135kg 20 x 3
  • 懸垂背筋 40kg 15 x 3
  • 腕 20kg 15 x 3
  • 背筋腕 47kg 15 x 3
  • 腹筋 50kg 15 x 3

所感

  • 昨日のバーミヤンが体重増加につながってそう
  • ジムはゆっくりやったら回数がこなせるようになってきたけど大丈夫なのかな...

読書感想メモ2

読んだ本

きっかけ

なぜか家にあった。

「マネジメント」が何かすらよくわかっていない状態だった。 私はゼロから何か学ぶときは一番ハードルが低い手段を選びたがるので、これは「マネジメント」を知るきっかけになるのではと思い読んでみた。

感想

あまり小説は読まないがスラスラ読めた。 話がうまくいきすぎだなーとか思いつつ、「マネジメント」の小難しい文章を噛み砕いてくれたおかげでバカな私でも興味を持つことができた。

特に管理職でもなく、起業家でもないけれど、チームで仕事する身として仕事のスタンスと今後のみの入れ方を学ぶためにエッセンシャル版でも読んでみようかしら。

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

読書感想メモ 1

読んだ本

お金2.0 新しい経済のルールと生き方

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

きっかけ

年末に読んだらいい本的な記事で見かけた気がする。 最近、自分の身の回りの資産から、暗号通貨・ブロックチェーンについて興味を持つようになった。

特に経済とかには詳しくないし、それぞれの分野についてふわっと勉強しつつもそれが全体としてどう動いていくかがいまいち理解できていなかった。 その助けになるといいなと思いこの本を読んだ。

メモ(引用)

つまり、今目の前で起きているのは「経済そのものの民主化」なのです。(第2章)


これまで可視化することが難しかった人間の内面的な価値も、データとして可視化して流通させることが容易な時代になってきています。(第3章)


アクセス数やフォロワー数などのデータは、興味・関心・評価。信用などが混同してしまっていて、それらを明確に区別できていません。(第3章)


過去の常識が新しい価値観に上書きされていき、新しい価値観が常識になったかと思うと、すぐに新しい価値観による上書きが始まります。(第3章)


答えは非常にシンプルで「好きなことに熱中している人ほど上手くいきやすい」世の中に変わっていきます。(第4章)


金銭的なリターンを第一に考えるほど儲からなくなり、何かに熱中している人ほど結果的に利益を得られるようになります。つまり、これまでと真逆のことが起こります。(第4章)


人間が労働とお金から解放されると、膨大に時間が空きます。(第5章)

感想

個人的には久々に出会った超良書だった。 これまでの流れから今後どうなるかということを考察されておりそれが大変まとまっているように感じられた。

何度か読み直したい。

イラストレーターになりたい

今日は本屋で以下の本を買った。

長場雄 I DID

長場雄 I DID

万年筆ですぐ描ける!  シンプルスケッチ

万年筆ですぐ描ける! シンプルスケッチ

どっちもシンプルなイラストが描かれている。 私は特にこれまでイラストを学んでこなかったけど、漠然と「紙に世界を描けるってすごいなあ」と感じてた。

特に細かく複雑ではないのに、そこに世界が見えるっていうことがすごい。 シンプルな線から感じられるものがあることがすごい。

こんな挿絵がかけたらいいなあ。

そんなことを漠然と考えた。 ペンを握ってみようかな。

2018年の

抱負をかく。

収支の管理をする

順調かはわからないけどおかげさまで年収が少しづつ上がって来ている。 しかし収支をつけないせいで肌感覚ではそこまで実感できていない。

メチャエンゲル係数が高いんじゃないかと思っているくらいの感覚なのでどこでいつも金落として給料日前に苦労しているかがよくわかっていない。 今まで面倒がってやってこなかったせいで、「無駄遣いをやめる💪」くらいしか対策が立てられなかった。

アクション

家計簿アプリなりを運用して自分の収支を見える化、管理ができるようになって小並感から脱却したい。

興味の幅・奥行きを広げる

最近わかったことだが、私は興味の幅が狭いらしい。 物事を表層でしか感じ取らないためなんじゃないかなって思っている。

噛まずに食べるから、大味しかわからんみたいな感じ(実際あまり噛んでない)

アクション

読書する。(週一目標)まずは興味が出やすい分野からでいい。 あと雑誌を漁って自分が目を向けなかったところを漁ってみようと思う。

記録に残す

今まで多分色々やって来たんだろうけど、めんどくさがってちゃんと記録を残してこなかった。記録することをもっと大事にしていきたいし、時間をとっていきたい。

記録は目的じゃないけど自分がやってきたことをまとめるという意味では記録の行為は大事なのではと思っている。

まとめ

めんどくさがりにはキツイ所業。